新型コロナウイルス感染症への対策
皆さまに安心して当院をご利用いただくため、感染防止対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
院内でのマスク着用、入館時の手指消毒のお願い
院内ではマスクを着用していただき、入館時には手指消毒をお願いいたします。手指消毒剤につきましては出入り口に設置しております。
3密防止対策
密集・密接防止のため、待合席の配置を変更しております。ご利用の際は隣の方との間隔をあけてお座りください。
職員の健康・安全管理
職員の院内感染防止のため、各受付には飛沫感染防止シートを設置しております。
また、職員には検温と健康管理を徹底させ、発熱や咳、倦怠感、味覚・嗅覚障害などの症状がある場合は、5日間の自宅待機を命じております。
外来を受診される方へ (2020/8/31 更新)
- 発熱、咳などの呼吸器症状が続く場合や強い倦怠感がある場合は、救急外来を受診いただきますようお願いいたします。
- 味覚障害・嗅覚障害の症状のある方は、こちらをご参照ください。
- 受付票を入れていただくファイルの消毒は実施しております。
- 外来エリアへ雑誌等は置いておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。待ち時間には無料Wi-Fiをご利用いただけます。(ネットワーク「redcrOss_wifi」)
>>外来のご案内
本館入り口にて手指消毒及び検温を実施しておりますので、院内へお入りの際はご協力お願いいたします。
手をかざすと自動で消毒液が出てきます。
検温は足元マークの位置に立ち、正面のカメラを見てください。
37.5度以上を計測した場合は、職員が対応いたします。
各受付には飛沫感染防止のため、ビニールシートを設置しております。
待合では、隣の方との間隔をあけていただきますようご協力をお願いいたします。
入院をご予定の方へ (2020/8/3 更新)
- 渡航歴等確認のため、問診票への記載にご協力いただきますようお願いいたします。
- 面会、お見舞いをご希望の方はこちらをご参照ください。
- 入院中の外泊、外出は禁止しております。
- 必要に応じて手術前等にはPCR検査を実施しています。
>>入院のご案内
健康管理センター(健診・保健指導など)にお越しの方へ (2020/9/2 更新)
- 受付時には検温と問診票への記入にご協力をお願いいたします。
- 以下の項目に該当する場合は、当日の受診をお断りさせていただいております。
- 新型コロナウイルス感染症を疑わせる症状(発熱、呼吸器症状、味覚・嗅覚異常など)がある方
- 4,5日以上続く原因不明の下痢などの消化器症状がある方
- 2週間以内に新型コロナウイルス感染症の患者さん、あるいはその疑いがある人と接触した方
- 2週間以内に海外渡航した方、あるいは海外滞在先から帰国した方
- 2週間以内に国内で警戒すべき都道府県(北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、岐阜、石川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡、沖縄等)へ旅行、あるいは滞在した方
- ご家族(同居・別居含む)に①~⑤に当てはまる方がおり、2週間以内に接触した方
- 肺機能検査につきましては感染予防のため中止しております。
- 待合へ雑誌等は置いておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
受付にはビニールシートを設置し、飛沫感染防止に努めています。また受診時のマスク着用と手指消毒をお願いしております。
隣の方との間隔を保つため、席の一部を制限しております。
対面となる席の間にアクリル板を設置しております。