セカンドオピニオン外来のご案内(完全予約制)
セカンドオピニオンとは,今かかっている先生から病気の診断や治療について十分な説明(インフォームドコンセント)を受けているが,主体的に治療を受けるために他病院の専門家の判断を聞き,参考にして治療法を選択することをいいます。当院では,下記の要領でセカンドオピニオン外来を行っておりますのでご活用ください。
1.目的
患者さんの治療を選択する権利を保障し,より良い医療を受ける機会を提供する。
2.対象となる方
患者さんご本人あるいは患者さんご本人の同意を得た家族の方で、 診療情報提供書(紹介状)、検査資料を持参できる方。
3.受診の手続き
(1).「セカンドオピニオン外来申込書」、「相談同意書」に必要事項をご記入の上、郵便またはファクシミリ(086-235-8556)で送付してください。
(2).同時に「診療情報提供書(紹介状)」も送付してください。
(3).必要な書類が届きましたら、担当医と相談日時を調整し、予約日時等をお知らせします。
※受診の際のお願い
現在の担当医からの診療情報提供書(紹介状)と検査資料を必ず持参してください。
4.持参していただくもの
(1) 現在の担当医からの診療情報提供書(紹介状)
(2) 検査資料(検査結果・レントゲンフィルム等)
5.費用
(1) 全額自費です。(保険の適用はありません)
(2)基本料金:最初の30分 11,000円(税込)、次の30分 5,500円(税込)となります。
(※1回の相談は最長1時間まで。)
6.他施設でのセカンドオピニオン希望への対応
(1)当院で診療中の患者さんで、他院におけるセカンドオピニオンを希望される場合は、積極的に対応いたしますので、遠慮なく当院の担当医にお申し出ください。
(2)当院からの紹介状には診療情報提供料IIとして500点(本人負担3割の場合1,500円)が必要となります。
お申込・お問合せ
岡山赤十字病院 地域医療連携課
〒700-8607 岡山市北区青江2-1-1
直通TEL 086-235-8555
直通FAX 086-235-8556
(受付時間:平日 8:30~17:00)